不動岩は平安時代に山伏たちが山中にこもり、不動明王を神様としてまつり、修行したことが名前の由来といわれてて、その岩はじつに5億年以上前に出来た岩ともいわれてる。
一番高い岩では80m。遠くから見てもその大きさと存在感は十分。天空に向かってそびえ立ち手前より「前不動」「中不動」「後不動」
不動岩にまつわる伝説
不動明王のご神体をまつる拝殿
不動岩入口
急斜面が続く
不動岩頂上付近は危険なため注意が必要
不動岩頂上からの眺め
不動岩(展望所)
山鹿市蒲生
24時間開放
展望所横に無料駐車場、トイレ有り・売店無し
カーナビ入力情報:175 403 048*75 (マップコードとは)
展望駐車場へ行く道は運転技術が必要。途中からミカン畑の中の道路を進むがそこから幅員が極端に狭くなる。
最終更新日:2019年4月23日