昭和の軍神「西住戦車長」と称えられた西住小次郎陸軍中尉(死後に大尉)を顕彰する「...
▼ 続きを読む
地域(宇土、益城方面)
二俣橋は熊本県中部を流れる一級河川「緑川」の支流にあたる釈迦院川と津留川の合流地...
▼ 続きを読む
八角トンネルは両側の岩が崩れるのを防ぐために作られた洞門。1964年(昭和39年...
▼ 続きを読む
1854年(嘉永7年)白糸台地に農業用水を送るため、種山石工の丈八(橋本勘五郎)...
▼ 続きを読む
霊台橋は1847年(江戸時代末期)当時の肥後国益城郡砥用の手永惣庄屋 篠原善兵衛...
▼ 続きを読む
2003年に竣工しビールと清涼飲料水を生産する業界初のハイブリッド型工場で、素材...
▼ 続きを読む
Sponsored Link